34
日本人の食事作法はこうして生まれた

日本人にとって「箸」は欠かすことのできない食事道具です。でも世界最古の「スプーン」が発見されたのも日本です。なぜスプーンが歴史的な食卓から消えてしまったのか。また、なぜ世界で唯一、皿を手に持って食するようになったのか。日本独自のテーブルマナーが誕生したエピソードについて、松本節満載でお話しします。
注意事項
※本講座は予約不要です。当日会場にお越しください。
※こちらのサイトからお申込みを頂いた場合もご来場順でのご案内になります。
※会場の収容人数以上のご来場があった場合はご入場をお断りすることがございます。あらかじめご了承ください。
案内人

松本栄文
花冠「陽明庵」主人、作家
料理人。日本の伝承・伝統文化の継承者。グルマン世界料理本大賞において、創設名誉賞、創設最高賞、最高位殿堂、特別表彰など世界唯一の最高位四冠を受賞。
集合場所
ぎふメディアコスモスかんがえるスタジオ
〒500-8076
岐阜県岐阜市司町
●お車でお越しの場合
駐車場は入庫後2時間まで無料
ぎふメディアコスモス内で2時間無料認証機にお通しください。
以降は30分/100円の駐車料金がかかります。
●公共交通機関でお越しの場合
◆ 「岐阜市役所・メディアコスモス」バス停下車すぐ
◆ 「市役所・メディアコスモス西」バス停下車すぐ
◆ 「市民会館・裁判所前」バス停下車すぐ
◆ 「市役所・鶯谷高校口」バス停より徒歩3分
JR岐阜駅または名鉄岐阜駅から約15分
申し込み・問い合わせ先
● 本イベントに関するお問い合せ
株式会社産業経済新聞社 新プロジェクト本部内
日本食文化会議全国大会 2022 岐阜係
☎ 03-3275-8834(月〜金 10:00 ~17:30)
実施スケジュール
第1回
- 実施日時
- 2022/11/03(木) 16:00 〜 17:30
- 予約開始
- 2022/09/05 10:00
- 予約終了
- 2022/11/03 16:00
- 料金
- 500円
- 定員
- 4 / 100 人
- 備考
-